2018年

9月

14日

恵比寿から渋谷まで

続きを読む

2018年

9月

01日

普通で普通でない証明写真

「プレミアム証明写真はやっていないのですか?」

というお問い合わせを頂きました。

 

最近は、ヘアセット、メイク、修整を施した

プレミアム証明写真というのを売りにしているお店もあるそうです。

 

付加価値を付けて他店との差別化、売り上げアップ。
マーケティングとしては全うな流れだと思います。

 

しかし、証明写真は普通で良いと思うのです。
それ以上でもなく、それ以下でもない証明写真。

決して手を抜いているわけではありません。

 

床屋に行く、髭をそる、美容院でセットする、丁寧にお化粧する。
プレスの効いたシャツを着用する。

 

そこから先がカメラマンの仕事です。

 

ライティング、距離感、露出、色温度、服装、姿勢、表情、などなど。

 

誇張したり、事実を捻じ曲げる修整を施すのではなくて、

普通に、

その人が一番美しく見える証明写真が良いと思います。

2018年

8月

01日

最近の写真館2018

流行と当店と

 

アンティークな家具配置したり(お洒落な雰囲気を追求)、

自然光(窓型のLEDパネルだったりします)を生かしたり、

逆行でフワフワ~ッとした雰囲気(白っちゃけた写真)だったり、

 

デジタルになってから、

従来の記念写真である型モノの枠を超えた写真を撮影するスタジをが増えました。

 

そんな写真を撮影するのが、新しい写真館だと思いました。

店舗を移転したの機に広いスタジオを利用してそんな写真を撮影しようと思い、

従来の記念写真プラスアルファーで撮影しています。

 

しかし、その考えも最近になって少しづつ変化してきています。

 

改めて思うのは

色々な価値観を持った方がいらっしゃるという事。

お客様によって求めている写真が違うという事。

 

 

とはいえ、

今までと変わらず、

ご来店頂いたお客様がどのような写真を求めているのか

試行錯誤しながら撮影していくと思います。

一番心がけていることは、 

10年後、20年後、30年後、後世に残し、

恥ずかしくない写真を撮りたいと思っています。

2018年

5月

04日

良い写真て何だろう

いつも、良い写真って何だろうな~と考えています。

 

写真を始めたばかりの頃は斬新さを求め、

インパクトのある写真が良い写真だと思っていました。

当時は強烈な個性を放つ被写体を撮りたいといつも思っていたし、

陰影の強い写真、ググット近づいたクローズアップの写真が好きでした。

いつも、自分にしか撮れない強烈な写真があるはずだと信じていました。

そして、それが良い写真だと思っていました。

そう、若さゆえの過信に基づいた自信。

 

やがて、

自分の子供が生まれるとその価値観は少しづつ変っていったように思います。

毎日の生活で子供が見せてくれる可愛らしいしぐさ、表情に日々感動していました。

世の中にこんなに素晴らしいものは無いと思いました。

写真家はそれをしっかり残すことが仕事だと確信しました。

スタジオで撮影する記念写真もご家族の思いが写真の中に凝縮されたらいいなあ

と強く思います。

ご家族が共感出来る写真こそが良い写真だと心から思うのです。

 

最近思う良い写真の定義はというと、不易流行

10年、20年、30年、世代が時代が変っても古臭く思わない写真。

そんな写真が一番だと思うようになりました。

 

デジタルカメラになって撮影の仕方は大きく変って来ました。

時代と共に、流行を取り入れながらも、正しい営業写真屋でいたい。

そんな風に思います。

2018年

4月

05日

希望を胸に

最近の大学、専門学校生はダークスーツで入学式に出席する人が多いようですが、私が大学に入学した当時は紺のブレザーにグレーのズボン(パンツとは言わない)の人が多かったように思います。

 

ずっと欲しかった紺のブレザー。

お店の人に選んでもらった無難なレジメンタルのネクタイ。

クレリックシャツで自己主張したつもりです。

 

最初に買った一張羅は永遠に自分の定番となり、

今でもネクタイを買う時はついレジメンタル柄を選んでいますし、水色のワイシャツが好きです。

 

山盛りの希望と期待を胸に。

少しの不安を抱えつつ。

 

写真を見返すことで、30数年前の自分が蘇ります。

 

真っ白で大きな地図を手に入れたあの日。

 

人生で一番輝いていた青い春。

 

年月を経ても、

これからも、

いぶし銀として、輝いていきたいと思う今日この頃です。

 

 

 

2018年

3月

28日

初めての名刺入れ

社会人になって初めて買った名刺入れ。

 

新入社員研修で教えてもらった

「名刺は名刺入れに入れること」

というビジネスマナーに則り日本橋高島屋紳士服売り場の一角で購入しました。

少しの照れくささと共に。

 

辞令と共に受け取った初めての名刺。

箱に入った名刺を二箱受け取り、早速名刺入れに入れた時、何とも誇らしい気持ちになった事をはっきりと憶えています。

 

「先方より先に名刺を差し出すこと」

というビジネスマナーを実践しようとしても、

新品の名刺入れは革が硬くて取り出すのに時間がかかり、いつもぎこちない名刺交換だった。

 

先輩や上司の名刺入れは年季が入っていて、

数え切れない名刺交換をしたことであろう、

ビジネスのキャリアを物語っているようで、格好いいなあと憧れました。

 

数年で会社勤めを終えてしまい、名刺交換をする機会もない個人商店主へ。

組織に属さず、何の肩書きもない名刺は一応作ったけれど。

 

スーツを着用する機会が無いため、名刺入れを胸ポケットへ入れることもなくなり、

名刺は箱から直接出して渡したり、手帳に入れてそこから差し出す事が多くなってしまいました。

 

それでも、初めて会う方がいる場合はこの名刺入れを持っていくよう心がけています。

とはいえ、カメラ機材関係の忘れ物が無いかが最重要。

名刺入れは二の次で、忘れてしまう事が多いのです。

 

だから、未だに名刺入れは綺麗なままです。

 

明日はとある会社へお邪魔するので名刺入れをカメラバックに入れておきました。

 

 

2018年

2月

03日

節分

なかなか雪が溶けないので最近は朝の犬の散歩も近所を一回りというコースでしたが、今朝は中央病院から三光稲荷の方へ。

いつの間にか梅が咲いていて、なんだか嬉しくなりました。

昔は花を見ても何とも思わなかったのですが、犬を飼いだして、毎朝(時々サボることもあります)散歩をしていると、季節の変化を敏感に感じるようになります。

空気の匂い、太陽の色、寒さの質、花の開花、落ち葉の具合、鳥の鳴き声などなど、季節の変化を日々、五感で感じます。また、色んな事が忙しくて余裕がなかったり、体調が優れないと、そんな事を感じる事もできません。

そこそこに忙しくて、健康第一がつくづくありがたいと思います。

 

寒さも今が底。春がいつの間にかすぐ近くに来ている事を実感した朝でした。

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
2025年1月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31